仕事で「指示」と「丸投げ」を勘違いするバカで痛い人
仕事は1人でやるものでは有りません。 チームで行うものですから、誰が何をやるという業務の分担は必ず発生します。 特に上司やマネージャーなどと呼ばれる立場の人は適材適所に人を配置し、業務を監督する立場です。 つまり指示をす…
仕事は1人でやるものでは有りません。 チームで行うものですから、誰が何をやるという業務の分担は必ず発生します。 特に上司やマネージャーなどと呼ばれる立場の人は適材適所に人を配置し、業務を監督する立場です。 つまり指示をす…
会社は上下関係のある縦社会なので、上司がいれば部下もいます。 そんな中で上司から仕事を振られることも多いと思います。 的確に指示を出してくれる上司なら良いのですが、丸投げを指示と勘違いするオカシイ人もいます。 丸投げして…
自分が以前勤めていた会社で、仕事ができない人(やらない人)がいました。 出来ないなりにやる気があるならまだいいんですけど、社長に気に入られている、愛人であるなど虎の威を借る狐状態で何もしない人がいました。 そんな昔話を書…
Webの世界に行きたいと考えている人は実務経験はゼロでも良いと思いますが、知識ゼロは新卒以外NGかと思います。 独学でもスクール等でも基本的なスキルは必要かと思います。 そこでWebの勉強を行うのにオススメな独学の場合と…
就職活動や転職活動をすると必ず通る道が面接です。 ですが、面接を行う人の中には「え?何この質問」というようなおかしな質問をしてくる人が居ます。 なぜ、そのようない質問をしてくるのか。 また、自分も経験した具体的な質問と回…
会社で働いている以上、部署の異動や崩壊は時として行われます。 世の中のトレンドに合わなくなった、人がやめて少なくなったなど様々な要因がありますが、部署の崩壊を予兆させる社内の動きを書いてみます。 YESマンが率いる部署は…
会社の中に上に気に入られるために媚び売ってYESマンになり出世した人がいませんか? そのような人の部下になってしまったら気の毒です。 だって、何の能力もないのに出世してしまったばかりに仕事ができると勘違いし出します。 そ…
先日断捨離について以下の記事を書きました。 衣替えの季節なのでリサイクルショップで断舎離しました!金額公開!! 最低限着る洋服+少しだけを残した状態です。 捨てないで残った洋服について改めて考えてみました。 洋服の引き算…
自分のことじゃないんですが、会社で一緒に働いている人がまもなく退職します。 そして独立するとの事。 独立ってすごいですよね。 成功も失敗も全部自分の責任になるし、生活もかかってるからすごい決心だと思います。 自分も独立と…
いきなりですが! 自分はまずまずな回数の転職をしています。 ただ、学生のバイトじゃないので楽しくないからやめるとかそんな理由じゃないです。 ちゃんと家族やお金のこと、自分の体のことを考えての退職です。 今回は自分が退職を…