上の子が入院し、下の子も平日は実家に預かってもらい一人暮らしになりました。
改めて思うのが、一人って寂しい。
家族4人でいてこその自分なんだなって改めて思います。
そう考えると、先日まで書いていたDV夫と義妹の日記で、条件は違うけど冷静になった時に誰もいないというのはこういう感じなのかなと思いました。
まぁ、DV夫の場合は自業自得なので同情するわけでは有りませんが。
でも一人だからって凹んでても心配ばっかりしてても何かが変わるわけでは有りません。
逆に一人だからこそ出来ることをやってみようと思いました。
家の断捨離を思いっきりやってみる
昨日から家の断捨離をはじめました。
ちょうど来週が燃えないゴミの日なので、ソレに合わせて。
捨てようと済に寄せていたオモチャ。
いつか使うんじゃない?的な感じで保管していた埃のかぶった収納カゴなど、根こそぎゴミ袋に突っ込みました。
なんかちょっと気持ちが紛れると言うかスッキリします。
40Lのゴミ袋が夕方から始めた断捨離でパンパンになりました。
結構いらないもの有るんだな~と改めて思いましたね。
まだ手を付けてない箇所もたくさんあるので、そのへんは土日から来週にかけてやろうかと思います。
心配しないわけじゃないけど、心配だけして凹んでてもしょうがないので、帰ってきた時に家がきれいでスッキリしたね~と言ってもらえるように掃除します。
(普段が散らかってるわけじゃないけど)
あとは料理だけが課題ですw
独身で一人暮らしの頃はちゃんと作ってたんですが、結婚してから13年くらい全くと言っていいほど台所に立ったことが有りませんw
金曜の夜~土日は下の子がいるので、さすがにコンビニ弁当ばっかりというわけにもいかないのでなんとかしようと思います。
コメントを残す