自分もTwitterはよく見ます。
たまに投稿するのと、出社後にトレンドワードを軽くチェックするくらいです。
そんななかで、時々目にするのか「お年玉ツイート」とか「現金バラマキツイート」
直近だと元ZOZOの前澤社長が行ってましたね。
本当にもらえるのかどうかはわからない
流石に前澤社長くらい有名な人が行っている企画ならもらえるのかもしれません。
ただ、どっかのよくわかんない人が企画してるお金あげますツイートって本当にもらえるのかわかりません。
立派な車の写真だったり載せてますけど、そんなのネットからいくらでも持ってこれるし。
まぁ、フォロワー集めたいからやってるのかもしれないけどそれに対しては勝手にやってくださいという感じです。
それよりもちょっと気になるのが、企画に乗っかってリツイートする人です。
お金をもらわないとやらないの?
100万円あげますとか書いているツイートを見るとコメントやリツイートで、
- 100万円あたったらこんなことします
- 家族サービスにこんなことします
- etc
って書いているコメントを見かけます。
それを見て、申し訳ないのですが思ってしまうのが・・・

お金もらわないと書いたことやらないの?
と・・・。
100万円もらったらこんなことしますは逆に考えると、貰えなかったらやらないの?って思っちゃう。
世の中、楽して儲かる方法なんて無いと思っています。
楽をして儲けているように見える人は、それまでに一生懸命勉強してきた人だと思っています。
だから自分も副業とか、投資とか勉強しながら頑張ってます。
ツイッターや宝くじに夢を見るのは良いと思います。
ただ、それがないとやりませんはなんか違うんじゃないかな~と当選のニュースサイトを見ながら思ってしまいました。